SSブログ
Bike(Motercycle) ブログトップ
前の10件 | 次の10件

忘年会だったのさ ~バイク隊レディース~ [Bike(Motercycle)]

本日は、バイク隊レディースの忘年会でございました。

遠方から集まるメンバーの一番都合の良い場所、
それは大抵東京駅もしくは浜松町駅周辺なわけで、
今回も浜松町駅近く。
004_25.jpg

Webでチェックした
中国小皿料理 香港食市場 浜松町店
東京都港区浜松町1‐2‐13 江口別館1F
JR浜松町駅北口 徒歩5分/都営大江戸線・浅草線大門駅 徒歩5分
食放&飲放♪101種3150円~
http://www.hotpepper.jp/strJ000684361/

へ。

駅からちょっと歩きましたが、
狭苦しくて、若者のうるさい居酒屋かとおもいきや、
ちゃんとした中華のお店でした。
早々と着いた私に、冷たいウーロン茶を出してくれました。
005_25.jpg

こういう気遣いが、嬉しいですね。

セロリはアメリカ産だったけど、
008_25.jpg
料理のお味はちゃんとおいしかったです。

これで、食べ放題、飲み放題で2hrs¥3150-は
とてもお安かったでしょう♪
エビマヨがおいしくてお代わりしました。
010_25.jpg

あと、豚足醤油煮もお勧めです♪

今回集まったのは妙齢のバイク乗りレディースでして
日ごろのお仕事は皆さま様々、
それぞれに辛かったり、苦しかったり、
そんなこと全く感じてなかったり(私?)、
いろいろみたいでしたけど、
皆さん、今年起こった恐ろしいことを
“きゃ~っ!!いやぁ~~~~っ!!”
って叫んで、スッキリして帰りました。

ほんと、いろんなことがあった一年でしたが
今年もまた、気の置けない仲間に囲まれ
なんだかんだ幸せに一年が過ぎていきます。


来年も良い年でありますように。

今日のプチっとな ~DHC赤沢日帰り温泉館~ [Bike(Motercycle)]

今日は念願(?)だったDHC赤沢日帰り温泉館に行ってきました♪

5:30に起床。
朝ゴパン食べて、コーヒー飲んで、出発前にバイクチェック!
こないだメンテしたフロントブレーキはまだちゃんと付いている(当たり前!?)
以前落っことしたことのあるギアシフトも、今日はまだ抜けそうじゃない。
こないだクリーニングしたチェーンもまだそこそこキレイだし、大丈夫じゃない(*^-^*)b

あれこれチェックして、お出かけの準備して、
自宅を出発したのは6:45頃。
行きつけのセルフガススタンドへ立ち寄って、ガソリンとタイヤの空気を入れました。
ここの空気入れは、まず、入れたい空気圧をダイヤルで指定してから
空気を入れ始めると、指定の空気圧に達するまでの間
「チン、チン、チン、チン・・・」とベルが鳴るタイプ。
ガソリン入れ終わった後に、私が空気を入れていると、
近くで見て(聞いて)いた見ず知らずのお兄さんが
「そんなに(空気が)抜けてたんじゃ駄目だよー」
みたいなことをおっしゃった。
「ええ~っ?ほんとに?1~2か月に1回は空気圧チェックしてるんだよ~?」
って、Water心の声。
ほんとはどれくらいのペースがいいんでしょうね?
そりゃ、毎回、走る前にチェックして、抜けてたら入れるってのが
ベストなんでしょうけど、実際にはそれってどれくらいの頻度なんでしょ?

因みに、エンジン無しバイクの場合、空気圧調整して3日以上経過した場合、
つまり、週1以下のペースでしかエンジン無しバイクに乗らない私は
ほぼ毎回、空気入れと格闘しています。
でも、これはほんとは毎回調整するのが良いらしいです。

ということは、エンジン付きバイクも毎回チェックすべきなんでしょうか?
でも、エンジン付きバイク用の空気入れ持ってないし、
毎回、ガソリンスタンドに立ち寄って、ガソリン入れもしないのに
空気入れだけ借りるというのもなんか気が引けるんですけどね。
エンジン付きバイク乗りの皆さん、どうしてるの?

さて、そんな感じで、ガスも空気圧も、バッチグーになったところで
浮島ICから首都高Bに乗りましたが、早々に寒くなって
念のためと持っていたスカーフを巻くために大黒Pで早速休憩。
ああ、グローブも真冬のにしとけばよかった、と思っても後の祭り。
湾岸B~横横~朝比奈ICと抜けて、待ち合わせの西相Pに
着くころには、私のお手手はすっかりカジカジカンでいたのでした。

他の2人と時間通りに西相Pで集合し、出発したのは9:15頃でした。

そういえば、今、西相バイパスは無料なんですね。

西相バイパス~真鶴道路(ブルーライン)~熱海ビーチラインに入るころには
温かくなってきてカジカジカンでいた手もすっかり解れていました。
やっぱり、熱海は暖かいですね。
いつものようにマリンタウンで休憩し、
その先で昼食なんぞも取りつつ・・・。
あ、その昼食が、どういう訳かメガ盛りで・・・。
003_25.jpg

伊豆の人って、食欲旺盛なのかしら?
以前はこんな↓のもありましたし。
http://callofwater.blog.so-net.ne.jp/2009-04-12-1

因みに、今回は、キッチリ半分残しました。
前回のお刺身より、今回の漬け丼の方が美味しかったけど、
メガ盛りじゃないほうが、もっと美味しく感じるかも。

まあ、そんな無茶をしつつ、たどり着きました!
004_25.jpg

ここに来て、同行していたKnさんが腰痛(温めちゃだめなんだって)のため
入浴を断念、入口付近に設置されている足湯で待つことに。
申し訳ない、と思いつつも、今回の目的はここなので、
気の毒なKnさんを一人残し、私とH本っちゃんはそそくさと入館。
土日の入力料は1600円、今時、しかもこのロケーションにしてはチトお高い感じ?
でも、それが功を奏してか、想像してたよりコンパクトなお風呂でしたが、
ほどよく空いてて良かったです。
お湯は透明でとてもキレイでしたし、海に面した露天風呂につかると
湯船と海が繋がって見えて、まるで大きな海のお風呂に入っているみたい。
前回間違って立ち寄ったDHC赤沢スパと甲乙つけがたいですね。
でも、Freeの海洋深層水やパウダールームの化粧品はスパの方が
充実してたかな。
でも、どちらもまた行ってみたいです。

帰りは111号で大室山の横を通り、伊豆スカイライン、
亀石峠でちょこっと休憩して
010_25.jpg

そして、私の大好きなトーヨーターンパイクビューラウンジへ♪♪
ここの2階のラウンジが私のお気に入りなんですが、4時に閉店なので
ちょっと時間がずれちゃうと、ターンパイクラウンジは営業してるけど、
2階のラウンジに入れないこともしばしば。
でも、今日は、帰り道の先頭をビュンビュン行くKnさんを追っかけて、
なおかつ、後ろからH本っちゃんから追っかけられて間に合った!
ああ、KnさんH本っちゃんありがと~♪♪

ここで、ドリンクバーのお姉さんとおしゃべりしたりなんかして、しばしまったり。
で、ここからターンパイクの出口まで13.7km、その後、西相バイパスに入ると
Totalで20km越、ガソリンがやばい・・・。
申し訳ないけど、ターンパイクの終点で一旦下道に降りて、
ガソリンスタンドを探すことに。
で、ターンパイクを降りて、西相バイパス方面に走りながら探したけど、
なかなか無かったです。
ガス欠になるまえに、なんとか発見できましたが、結構走りまわりましたね。

今後の参考までに、
早川ICから一番近いガススタンドは、
早川IC出て左折、小田原厚木道路小田原西ICへ向かう途中左側の
ガソリンスタンドのようです。

この後は西相バイパスに戻り、134号~新湘南バイパス~1号。
この間H本っちゃん、Knさんとお別れ。
このまま下道(1号)を行くつもりだったのだけど、うっかり横浜新道に乗ってしまいました。
渋滞情報掲示板には「“石川町~東阪なんとか”間通行止め」と
しきりに表示されているのだけど、これがどの線に含まれるのか私的に不明・・・
面倒なので、川崎方面と表示のあった、三沢ICで首都高を降り、
無事下道の1号へ。
ここからは迷うことなく帰宅、到着は18:30頃でした。


今回もこけませんでしたヽ(*^-^*)ノ
こけない記録更新中♪♪




そういえば、今回のツーの途中で、
こないだ交換したばかりの私のブレーキをKnさんがチェックして
ブレーキレバーがあまりにフニャフニャなので
「こりゃ~、エアーが残ってるよ~」てな話になりました。
「あんなにエア抜きしたのに~?ってか、
殆どオイル漏れなかったけど、それでもエア抜きのために
100ccくらいオイル抜いのに???もっとやんなきゃいけないの~???」
って思いましたが、とりあえず、ブレーキ効いているのでそのまま帰宅。
で、帰宅中に思ったのですが、Knさんがフニャフニャと言ったのは
私の手がちっちゃいから、指をかけやすくするために
ブレーキレバーに遊びを持たせてあるのですが、
どうやらそれが信じられないくらい、ってか、フルード液にエアが入った
ような感触に感じられたようです。
普通に指をかけられるなら遊びなんて不要ですからね。
あのフニャフニャがなかったら、ブレーキレバーに
第一関節が掛らなくって、私、ブレーキかけられませんのよ(*^-^*)

そういう意味で、私のバイクは私が乗れるように
見えない部分でカスタマイズされているのですね、
ほほほ(*^-^*)b


プチッとな ~シラス丼ツー~ [Bike(Motercycle)]

エンジン付きバイクのブレーキパッドを交換してから、
ほぼ100㎞走りまして、街乗りでは今のところ問題なし。

高速走行ではどうかな~?ということで、
お友達のネロリちゃんにくっついて
江の島あたりまでプチッとツーに行ってきました。

集合場所の大黒埠頭Pでネロリちゃんと合流したのは12時頃だったでしょうか。
002_25.jpg

ちょっとだけお茶して、12時ちょっと過ぎに遅い出発。

「鎌倉を通って行くよ~」ということなので、
大好きな鎌倉のキッキリキのカルツォーネが食べたーい!!と
我がまま言いまして、大通り沿いの歩道にバイク無理やり停めて
行ってみたところ、月曜日は定休日らしくシャッターが下りてました。
あー、カルツォーネ食べたかった(T0T)。

それにしても、セルフメンテ以降初高速走行でしたが
一応、フロントブレーキ外れてもいなければユルユルもしていないみたい。
心配で心配でたまらないパッドピンのクリップもまだ抜けてない、
よしよし。

カルツォーネは残念でしたが、ここで泣いてても
いつのまにかペコペコのお腹はいつまでたっても満たされない。
涙をフキフキ当初から予定していたランチの場所
江の島へ向けてシラス丼を求め走りだしました。

ところが・・・海沿いの134号はチョウ超渋滞。
まあ、仕方ないか~、3連休だし、天気いいしね~。
最初は車の後ろにくっつき、海の様子などを見つつ気分を紛わせながら
よちよち走っていたのだけど、
車の動きが恐ろしく悪くなり、渋滞の遥か先を見ると、
どうやら江の島の駐車場待ちから繋がっているような・・・。
対向2車線の道路で道幅もあまり広く無い上に
結構な確立でトラックやバスも渋滞にはまっていましたが、
熱射病、脱水症状の危機を感じ、やむを得ず
車線と路肩の段差にタイヤをとられないように気をつけながら
ポチポチとすり抜け開始しました。
途中、大渋滞中にも関わらず車線の進行方向と逆を向け、
路肩に大胆に駐車中のシルバーの小型スクータがあり、
「わぁ~、地元の釣りの人かしら~、大胆だわ~~」
っと思いながら横を通り過ぎようとすると、あれ、なんかおかしい。
ミラーがもげてる・・・。
その更に先に目をやると、お巡りさんと、
太ったカップルとトラックとたぶんその運転手と思しき人。
しょえーっ、事故(‐Д‐;)!?
すり抜けしている大きなバイクやビッグスクータも沢山いたのに
なんであのチッコイ(2人乗りしてたんだから多分125cc)バイクが
事故ってるの?と頭の中を“???”で一杯にしながら
走り続けました。

やっと江の島に入り、駐輪可能なパーキングがあるか
探しながらゆっくり走っていくと、地元の人らしき人が
「バイクの人たちはこの先に停めているよー」と教えてくれました。
島に入っていく道路をまっすぐ走っていくと、
その道の終点Uターン場所20m程手前のパームツリー並木の下に、
無料のバイク専用駐輪場が用意されていました♪♪
あー、こういう場所があることが判っていれば、次回も安心して
バイクで来れるわ~(*^-^*)
2台仲良く並べて駐輪し、腹ペコなのでダッシュで
シラス丼のレストランに向かいました。

行列で、このまま待てば2時間待ち(夕方4時になっちゃうよ)
ってお店もあったみたいだけど、適当に探して入った店は
すぐに席に通されて、お目当ての生シラス丼を注文。
006_25.jpg

シラス自体が海水で塩味かしら?
と思い、食べてみると、全然塩味しませんでした。
盛り付けてあるおろししょうがに醤油をぽとぽととかけていただきました。
季節の食材を堪能して、大満足の後は、
江の島のお土産物屋さんを散策して腹ごなししました。
可愛いガラスのオブジェとかクリスタルのアクセサリーが
沢山あって、とても楽しかったです♪
007_25.jpg


そこそこお腹がこなれた後に向かった先は
辻堂にあるネロリちゃんのお友達のスポーツカイトのお店の見学。
W-Cup優勝杯が竹トンボ入れになってて、笑いました。
010_25.jpg

お話が弾んで弾んで、気が付くと19:00をまわり周りは真っ暗。
帰りは134まで戻り、着た道をそのまま戻ることにしました。
お店を出発したのは19:30頃でしたね。
134まで戻る道は狭くて周りも暗かったので、
舗装道でしたが、足元のでこぼこが見づらかったです。
134まで戻ると渋滞は解消していて、スムーズに走れました。
鎌倉から、朝比奈までの短いけど山越えの道は
これまた足元が暗くて見づらかったです。
しかも、滑り止めに縦方向に細い溝が切ってある箇所が
数か所あるのですが、どうも苦手で、暗いとますます嫌でした~。
なんとか走りましたけど。

ライト、もっと下向きにした方がいいのかなぁ??

普段の生活では真夜中にバイクに乗っても暗い場所を走らないから
ライトの向きなんて気にも留めてないんですよね、
点いてりゃいい、みたいな。
こんど、明りの無いところに行って調整しよ。


高速に乗るとあとはあっという間で、
21:00頃大黒JCTでネロリちゃんとお別れ。


この日、ツーで帰りが遅くなるのは端から織り込み済みだったので
当然のように5点セット(水着、キャップ、ゴーグル、セーム、パドル)を
携帯していた私ですが、どうやらクロトレレッスンには間に合わず。
どうせレッスンに出ないなら、お風呂メインでゆっくり行こう、
といことで、フルセット(お風呂道具、着替え)を取りに一旦帰宅。
荷物を持ち替え、行き先も直近の大きなお風呂のある
大△町のスポーツクラブへ変更し、行ってみると、
いつもついている看板の明りが消えてる・・・あれれ故障?
入口近くに行ってようやく気付きました、
祝日なので、この店は営業時間がいつもの月曜日より短いのでした。
そして、祝祭日関係なく営業しているのは・・・いつも行っている店。
「今日はHん店に行く日なんだわ~」とWater心のつぶやき。
そのまま、その更に先にあるHん店へ向け、バイクを走らせたのでした。

到着し、プールに行くと丁度クロトレが終わった頃でしたが、
さすがに3連休の最終日で参加者が少なかった模様。
NZコーチとちょこっとお話をしてから、入水。
先日MMコーチに指摘されたFr左手のフィニッシュ位置を
意識しながらゆーっりフォーミング。
あと、Bkの姿勢とPlも。

Frの左手は意識して掻いただけじゃ
右手よりフィニッシュ位置が前になっているのが判ります。
左手が短いのか、左肩の動きが悪いのかは不明。
直すのにどれくらい時間かかるのかなぁ?
まあ、焦らず、ぼちぼち行きますけど。


ツーして、泳いで、充実の一日でした。


インプレッション ~ブレーキパッド~ [Bike(Motercycle)]

先日バイクのブレーキパッドを交換しましたが、
今日、恐る恐る交換後の初試乗をしました。

新しいブレーキパッドはデイトナのゴールデンパッドです。
007_25.jpg

一番心配なのは、パッドピンに挿しているクリップ。
どうしてもサービスマニュアル通りの向きに挿せないため
反対向きに挿してある。
緩んで抜けるような状態ではないし、
そもそも、抜く時点でも反対に挿してあったけど、ちょっと心配。

そろりそろりと走り始め、
いつもよりかなり余裕をもってブレーキをかけると、
鳴かな~い♪、当たり前?
そして、これまた当然ですがちゃんとブレーキが効いて、
停止できました。

交換してみて気付きましたが、
古いブレーキパッドの時は、ブレーキをかけると
停止する直前にブレーキがロックする感じがあったけど、
新しいパッドはブレーキのかけ始めから完全に停止するまで
均一にブレーキがかかって停止がとってもスムーズ!
ああ、替えて良かった♪♪

(交換前のパッドはショップで適当に交換してもらったため
メーカー等、不明。)

12㎞程走って帰宅しましたが、クリップも抜けて落ちていない様子。
キャリパを留めているネジ類も緩んでおらず、一安心。

暫くは観察しながら乗りたいと思います。

秋の気配 ~ブレーキメンテ~ [Bike(Motercycle)]

台風9号の通過と共に、一気に涼しくなりましたね。


暑さを理由にズーッと保留にしていた
Bike(エンジン付き)のフロントブレーキのメンテナンスを決行しました。

2カ月位前、ブレーキが鳴き始めたのでバイクショップに相談に行ったところ、
ショップの店主は「1000㎞は走れますよ」と言っていたけど
鳴き声はどんどん大きくなる一方で、
最近は恥ずかしくてブレーキかけるのがためらわれるくらいでした。


ネットで調べてみて、パッドの交換は自分でできるかも?と思い、
チャレンジしてみることにしました。
ただし、

《注意》
セルフメンテナンスを行う場合はあくまでも自己責任です。
重要な保安部品ですので自信の無い人はバイク屋さんで交換してください。



まあ、いくら他の人達が簡単そうに交換していても、力が足りなかったり、
思いがけないコツがあったりでバラすだけバラして、
結局元に戻らないって事も有り得ますし、
交換出来たつもりでも、走行中にでネジが緩んで大事故に至る!!
ということも十分考えられます。

Volは振動大きいので、私みたいにチェンジレバー落っことしたりしますから。

交換後、100㎞位走行する間はこまめに増し締めを行うなど注意が必要みたいです。
そもそも日常的なメンテナンスが出来ないようだと危険なので
そういう場合はやめといた方が良いのかもしれません。

さて、そういうもろもろの注意点を理解した上で・・・


今回使用する新しいブレーキパッドは
N△Psのセールで(20%Offだったかな?)で買いました。
007_25.jpg


ブレーキパッドって、ホントに沢山種類がある上、
私のバイクは年式によってブレーキが異なるらしく
正しいパッドを探すのに各メーカーのカタログをダウンロードして調べて、
その中から店頭にある品物を探して、って、これ1個買うの大変でした。

このめんどくささを避けられるだけでも、
バイクショップにメンテナンスを依頼するメリットは十分にある
と思われます。


さて、ネット購入でなくわざわざ店頭で購入したのは、
すぐにでも交換したいと思っていたからでしたが、
結局、購入してから1ヶ月が経ってしまいました。


中身はこんな形状。

008_25.jpg


まず、鳴き防止のために、パッドの角をヤスリで面取りします。
500番位の紙やすりを使う人もいるみたいですが、
私は100均で購入したダイヤモンドヤスリを使用。

009_25.jpg


↓面取り前。
014_25.jpg

↓面取り後。
011_25.jpg


溝と外側の角をほんのチョッピリ削りました。


さて、それではバイク側の実作業に入る前に、
バイクをメンテナンスしやすい場所に移動します。
ブレーキホースを外してからバイクを移動することは
困難(ブレーキレバーを触ること厳禁!)になりますので、
メンテナンスが完了するまで
一切バイクを移動しないで良い状態にします。


で、こちらが私のVolちゃんのフロントブレーキ。
003003.jpg

まず、私はトルクレンチを持たないので
(教わった通り)最後にナットをきちんと元通りの硬さまで
締めつけるための目印としてナットとフォークにマーカーで印を付けました。

このナットは、以前、9cm位のラチェットレンチを使ってで外そうとしましたが
ビクともしなかったので、今回長め(25㎝位)のレンチを用意しました。
ここで、外せなかったら今回のチャレンジは終了なのですが・・・。

004004.jpg

バイクが倒れないようにハンドルを抑えつつ
思いっきりレンチを引き上げると、おおおっ!!外れそうです♪
やっぱ、適切な道具を使うことは大事ですね。


でも、この時点ではナットが回ることを確認するだけでまだ外しません。

ブレーキキャリパを完全にフロントフォークから外してしまう前に
ブレーキ周りをウエスで養生し、
先にブレーキホースをキャリパから外します。
(写真ではもう外れちゃってるけど・・・)
011010.jpg

外すとすぐにポタポタとフルード液が漏れてくるので、
外したナットを挿して、ラップでくるんで輪ゴムで止めて
012011.jpg

その先をジップロックに入れておくことにしました。
その下には念のためトレーも置いてあります。
014013.jpg

さて、その後、ブレーキキャリパをフロントフォークから完全に外し、
スプリング、ブレーキパッド、パッドピン、ピストン、シールなどの
向きや位置をよーく確認しながらバラしていきます。

外したブレーキキャリパ
016015.jpg

ブレーキパッドは少し残ってるみたい。
017016.jpg


パッドピンを止めているピンを発見
019018.jpg


ピンを抜いて
021020.jpg

ブレーキピンを更に抜いて
022021.jpg

ブレーキパッドを外しました。
ピンが曲がっちゃってますね(^-^;)
023022.jpg

ブレーキパッドは完全にな無くなってプレートに行っちゃってるのでは?
と心配していましたが、まだ1㎜程の溝が残っていました。

ブレーキパッドを外したところ、真っ黒です。
024023.jpg


ピストンの外し方は、空気入れで空気を送って押しだす方法を
試してみましたが、隙間から空気が抜けてしまい上手くいきませんでした。
(実はやり方を間違ってました。ブリードスクリューの方から
空気を入れるように書いてあったのに、フルードホースの
着いていた方から入れていた(‐Д‐;))
そんな事とはつゆ知らず、一向にピストンが出てこないので
仕方なく、手芸用のペンチを使い、ウエスで傷がつかないように
ピストンを挟んで抜き取ることにしました。
ピストンを傷着けないよう慎重に引き抜きました。
025024.jpg

さて、こんなに苦労して抜いたピストン、戻す時も苦労しそう。
外したピストンとキャリパ。
ピストンの縁が真っ黒に汚れてます。
027026.jpg

今回のセルフメンテナンスの目的はキャリパのクリーニング!
ですので、これらの真っ黒クロのパーツをピカピカにしたいと
思います。

キャリパのシリンダの縁にダストシールとピストンシールがあるので
外します。


新・旧パッドの厚み比較。
032031.jpg


キャリパから、スプリングを外します。
この時も手芸用ペンチが活躍。
外したスプリングは真っ黒に汚れてます。
033032.jpg


スプリングをもう一つ外します。
035034.jpg


1000番の紙ヤスリを使って、ピストンとキャリパの汚れを落としました。
スプリングの汚れはさび落としで落としました。
見違えるほどピカピカになりました♪♪
全てのパーツの汚れが大体とれたら、
食器用洗剤で洗った後、ブレーキクリーナーで
水分を吹き飛ばし、キレイに空ぶきしました。
001001.jpg

全てのパーツが完全に乾いたら、シリコングリス、
鳴き止め、ブレーキフルードを使って組み込みました。
003003.jpg

新品のダストシールとピストンシールにシリコングリスを薄く塗り組み込みます
シールを組み込んだシリンダ内側にブレーキフルードをまんべんなく塗ります。
ピストンのシールに当たる部分にシリコングリスを薄く塗り、
ブレーキパッドに当たる部分には少し厚めにシリコングリス塗ります。
ブレーキパッドの外側の部分には鳴き止め防止剤を塗ってみました。

005005.jpg
鳴き止め防止剤って内側(ブレーキディスクに当たる側)に
塗るのかと思ってたのですが、反対(外)側に塗るんですね。


注)サービスマニュアルには
・組み立てる前に各部品を新しいブレーキフルードで洗浄し、
・洗浄した後布で拭かないでそのまま組み立てる
・指定以外のブレーキフルードを使用したり、銘柄の異なるフルードを使用しない
・シール類は全て新品を使用し、ブレーキフルードを塗布してから取り付けること

とあるようですので、シリコンやら鳴き止め剤など
あれこれ使う必要はないのかもしれません。
メンテナンス剤のチョイスも自己責任です。

バラしたキャリパの組み立ては予想以上に楽にできました。
ピストンも手ですんなり押しこむことができたし、
新しくセットしたブレーキパッドは、スプリングのホールドのおかげで、
聞いていたような“ドライバーなどで隙間を開けながらディスクにセットする”
という高度な技はVolには必要ありませんでした、ラッキー♪

組み立てたキャリパをフロントフォークにセットして、
フルードホースを繋いだら、ブリードスクリューを緩めて
フルード排出用にシリコンホースを繋ぎ
その先に空のペットボトルをフルード受けとしてセット。

マスターシリンダの周りを厳重に養生して、キャップを外します。
新しいフルード液を注ぎながら、ブレーキレバーをニギニギして
空気抜きをします。
011011.jpg

実はニギニギを開始しても、全然フルード液が排出されず
おかしいなぁと思い、人さまの作成したマニュアルを
読みなおしたところ“ブリードスクリューを緩め”忘れていたのでした。
スクリューを緩めてニギニギしたら、ようやくフルード液が出てきました。
今入れてあるフルード液は新しいので、液の入れ替えはせず
空気が出ていないのを確認したら、ブリードスクリューを締め、
マスターシリンダの蓋を閉めて完了♪


ブレーキ、効くかちょっと不安だったので、
駐車場の中でエンジン掛けて、ちょっとだけブレーキかけてみました。
一応止まれるみたいで一安心。

明日あたり、低速で近所を走ってみようと思います。
そして、暫くの間ネジの緩み具合など観察しようと思います。




ところで、メンテナンス中は手が汚れないように
使い捨てのゴム手を着けていたのですが
使っている薬品のせいか、はたまた鋭い爪のせいか
新しいものに替えても、替えても、爪先に穴が空いて
こんな真っ黒けの爪になってしまいました。
5セットくらい使ったんですが、この有様、
これでも一応、手洗いの後です。
015015.jpg

穴の開かないゴム手が欲しい。


プチッとな② [Bike(Motercycle)]

昨日のプチッとなは・・・
002_25.jpg

こんな感じ~、って
H本ちゃん、また前とバイクが変わってないかい??
訊くと、前のアメリカ~ンを売って買い替えたんだとか。

出だし~途中とたっぷり道に迷いツー満喫。

心配していた雨に降られることもなく
帰りの海ほたるでホッと一息ついていたらば、
バイクに潮が降り注いでいた(≧0≦;)
009_25.jpg

H本ちゃんのアドバイスにより、
帰宅してから、バイクをジャブジャブ水洗いしました。
こゆことちゃんとしないと、錆びるんですって。
海のそばで生活したことないので
今までそ~ゆ~のかなり無頓着でした、反省。


私は大好きなアロマオイルもゲットして、
あと、いろいろお土産なんかもいただいたりして
大満足な一日でした。

011_25.jpg


コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

プチッとな [Bike(Motercycle)]

梅雨の合間のプチッとツーです(o^∀^o)

出発早々、待ち合わせ場所の辰巳Pを通り過ぎてしまいました( ̄∀ ̄;)

人生、波乱万丈…。
コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

プチッとな [Bike(Motercycle)]

お天気が良かったので、バイクに乗って
モデルハウスを見学に行ってきました。

マイミクのネロリちゃんと、
モデルハウスの看板犬のわさび号がお出迎え♪
005_25.jpg

このわさびくん、めちゃめちゃ人懐っこい!!
目いっぱい、グリグリ、フガフガさせていただきました(*^0^*)♪

庭に生えていたフレッシュハーブで入れた
とても香りの良いハーブティーをいただきながら、
モデルハウスを見学。
006_25.jpg

実際の広さよりずっと広く見える、素敵なおうちでした♪
最近の建築素材はエコなものが多数あるようで興味深いです。


ちょうどお昼時だったので、
展示場すぐそばの東金市民一押し「ぐうらーめん」でランチ。
私の食べた↓これはネギラーメン
009_25.jpg

チャーシューの煮汁を薄めた(?)おつゆと玉ねぎが特徴。
・・・みたまんま醤油味です。
麺に汁がものすごくよく絡んでたのが印象的でした。
食後の水分補給は必須です。
昼一時頃に食して、夕方6時にまだ胃に残ってました。
腹もちがとてもよろしい(^-^;)

帰り際にお土産いただいちゃった、ハーブソルト3種(*^0^*)♪
010_25.jpg

今日の晩御飯で早速左端のハーブミックスソルトで
オムライス作ってみました。
ハーブの香りがとても良くて、美味くできあがりました♪♪
次は真ん中のレモンでお魚焼いてみたいな♪


モデルハウス出発し、帰途についたのは15:00頃だったのですが、
126も高速もほぼ渋滞で参りました(-_-;)


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

秋ツー2nd@秩父 ④ [Bike(Motercycle)]

安田屋さんを後にすると、同じ小鹿野町にある
「バイクの森小鹿野」を目指しました。
小鹿野町はバイクによる町おこしをしているらしいです。
「バイクの森小鹿野」は入場料¥1,000-で
クラッシックバイクを多数展示してありました。
見たことないバイクが多数展示してありましたが、
わたしはこれが好きだったかなぁ~。
023_25.jpg

オイル漏れしているクラッシックバイクのエンジンの下に
猫砂が敷いてあるのがなんだか微笑ましかったりしてね(*^0^*)
018_25.jpg

バイクの森を後にケンさんを先頭に、チェックしていたルートの信号2個が
まったく違った地点で、ルートを追うのを完全にGive Up.
もう、ケンさんの経験と野生の感についていくしかないと諦め
後はお気楽に後をついて行きました。
そうすると、さっきまで大渋滞だった道が
いつの間にか渋滞から解放され、とても気持ちの良い
ワインディングロードになっていました。
でも、この時点で、自分がどの辺走っているかまったく分かっていませんでしたが(*^-^*)
途中でルート確認のため止まって3人で確認したところ、
どうや11を走っていた見たいです。
渋滞なしで、とても気持ちよく走れました♪♪♪
その後、嵐山小川(らんざんおがわ)ICから関越に乗って
ケンさんとは川越でさようなら。
その後、Sparkyと2人で三芳PAでおやつ♪
SN3D2366.jpg

わたしはイイダコの串焼きをいただきました、おいちぃ♪♪

三芳PAを出て少しするとちょっと渋滞して、すり抜けなんぞしましたが
それほどストレスなく帰宅できました。
自宅に着いたのは19:30頃でした。

秩父は高低差が少なく、わたしのバイクでも走りやすかったです。
立ち寄りませんでしたが、温泉も多数あったみたい、
また、行きたいな。

お付き合いいただきましたケンさん、Sparkyちゃん本当にありがとう♪
また機会ありましたらよろしくお願いします(*^-^*)ノ


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

秋ツー2nd@秩父 ③ [Bike(Motercycle)]

万葉の里での休憩を終え、目指した先は
小鹿野町にある「安田屋」さん、
ここはワラジカツ丼が有名なんだとか。
ルートは462を少し戻って71に入ります。
万葉の里までは先頭を走らせてもらってましたが、
71は私の苦手な林間ワインディングですので、
ケンさんに先頭を行ってもらうことに。

71に入ると少し道幅が狭くなっていて、
場所によってはセンターラインがないところも。
落ち葉は予想していたより少なかったですが、
路面は前日の雨が残って湿っていました。
落ち葉を踏まないように注意深く走っていましたが、
湿った、でもな~んにも無い右カーブを曲がろうと
バイクを傾けると突然後輪がスリップ!
ひゃ~(-0-#)コケる~、だめだー!!
と思ったら後輪が左右にダンス x 2 して
左足首と脹脛の間位を強打!!
ギャ~、脚が折れる~!!
と思いましたが、折れませんでした(-0-;)
そして、ダンスのおかげでバイクも倒れず無事。

バイクも倒れなかったし、脚も折れませんでしたが
心が折れました・・・。

前を走っていたケンさんも、Sparkyも見えなくなっていましたが
スピード出して追いかけようなんて気持ちにはサラサラなれず。
脚痛いよ~(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)
と泣きながらとぼとぼと、もう2~30km/h走行ですよ。
でも、そこからさほど遠くない場所でケンさんとSparkyが
止まって待っててくれました。
聞くとSparkyもスリップして足巻き込まれたとか、マジっすか!?
3人のタイヤを見ると白い粉?が。
何の粉なんだかわからないけど、どうもこの粉が
スリップの原因じゃなかろうかということに。

「スリップしやすいところでは、ギヤを落としすぎてはいけないよ。」
とのアドバイスをいただきましたが、
カーブ恐怖症の私はスピード落としたくてギア落としますもん、
んでもって、スピード落ちなかったらカーブ曲がれなくて
落っこちちゃうんじゃ・・・。
なんとも加減が難しいというところですが、
でも、ギアを落としすぎるとスリップしやすいということを理解しました。

その後、気を取り直し、ケンさんのアドバイスを反芻しながら、
さらに注意深く走って行きましたが
私はどうも右カーブでスリップ気味で、その後も2回ほど
スリップしてヒヤッとしました。

そして、なんとかたどり着いた安田屋さんには
お昼前なのに長蛇の列!!そのほとんどがライダーでした。
013_25.jpg

そしてやっと名物のワラジカツ丼をゲットー(*^0^*)ノ
ちなみに、ふつう盛りはワラジが2枚入り、
私が頼んだ↓これは、子供用なのですが、ご飯残してしまいました(^-^;)ゞ
015_25.jpg

カツは甘いお汁をくぐらせてあり、ご飯にも同じ汁がかけてあり
ソースなどはかけずにこのままいただきました。
この味付けが実は恐ろしい罠で、後で物凄く喉が乾きました。
この後は、もう、休憩する度に水、コーヒーがぶ飲みしてました(^-^;)


前の10件 | 次の10件 Bike(Motercycle) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。